top of page
デスクを最適化して、効率化....

脳科学の観点から

コーディネート

デスクを最適化して

​効率化を図ろう

読了時間

10分

時間経過のアイコン 2.png

この事で分かること

デスクを最適化

するための私見

山積みにされた

書類はオブジェ

引き出しの

活用法

集中力が

途切れる理由

【prologue】​脳の錯覚が物を失くす
ドングリのフリーアイコン1.png

 

 

【prologue】

​脳の覚が物を失くす

物を失くしたり

​物事に集中できなかったり

知らず知らずのうちに​

脳が錯覚することで、我々は体力を消耗しています。

チェックボックスアイコン.png

 

 

教授のデスク

教授のデスク

 

 

学生の頃、課題の提出に行くと

教授のデスクはいつも綺麗に片付いていました。

書類や本が整理してある、ということではなく

整理整頓されている、ということでもなく

教授のデスクの上はおろか

 

デスク周辺には何も置かれていませんでした。

チェックボックスアイコン.png

 

 

過剰処理されると

​脳は背景を作り出す

過剰処理されると、脳は背景をつくりだ作り出す

 

 

煩雑に物が置かれている状況において

人は無意識のうちに物を認識しています。

その状況に慣れてしまうと

脳は煩雑に置かれた物を背景と錯覚するようになります。

探し物は目の前に落ちているのに

​それに気づけないのは脳が錯覚を起こしているからです。

ここでは脳科学の観点から

 

デスクはどのような状況が望ましいのか簡単にまとめました。

あなたのデスクとどんな違いがあるのか

ぜひ、比較してみてください。​

KAZUHIRO171013044_TP_V.jpg

白い部屋は清潔感のある、綺麗な印象が強くなります。

​病院、特にカウンセリングルームは患者さんに安心感を与えるため白基調が強めです。

4つの項目から構成する​理想のデスク
ドングリのフリーアイコン1.png

 

 

4つの項目から構成する

想のデスク

 

 

ここでお話しするのは職場の話しです。

少し長くなりますので

4つのジャンルに分けてみましょう。

あなたの職場には....

1部屋に時計は何個、設置されていますか?

こちらから確認する

デスクには、いくつ引き出しが付いていますか?

​こちらから確認する

鞄の置き場所は決まっていますか?

​こちらから確認する

書類は山積み派? 引き出しに詰め込む派?

こちらから確認する

1.時計の数はミスの数
ドングリのフリーアイコン1.png

 

 

1.時計のはミスの数

 

 

結論から言えば

部屋の構造上、角度で時計が見えないとしても

1部屋に1つが望ましいとされます。

時間を気にする人ほど、時計に目が行きがちになります。

そうして時計を気にする習慣が付くと

人は急いでいなくても時計に目を向けてしまいます。

「常に時間を気にすることは、いいことじゃないか」

と思われるかもしれませんが

目線を時計に向けることで

せっかく続いていた集中が解けてしまいます。

落語じゃありませんが

人は疲れている時ほど

「ときそば」をしたくなるものです。

何より、忙しい人ならスマホでアラームをセットするでしょう。

時計の必要性は昔ほど高くないのも事実です。​

KAZUHIRO171013175_TP_V.jpg
2.引き出しは三区画に分ける
ドングリのフリーアイコン1.png

 

 

2.引き出しは

三区画にける

 

 

引き出しが3つ以上ある

あるいは3つ無かったとしても

引き出しは「退避用」「私物用」「管理用」で区分けしましょう。

書類やペンの置き場所が決まっていると

置いたり取ったりを繰り返しているうちに

脳が潜在記憶として補完します。

すると、意識していなくても物がどこにあるのか把握できます。

つまり、どれだけ部屋が汚くても

​これさえできれば失くし物は減ります。

チェックボックスアイコン.png

 

 

退避用の引き出し

退避用の引き出し

 

火事や地震など、災害には備えません。

退避用の引き出しには何も入れません。

空の引き出しを1つ、空けておくのです。

今、集中して取り組んでいる案件から

急遽、優先しなければならない案件がやってきた時

退避用の引き出しに書類や文献などを入れておくことで

デスクの上を今一度リセットしましょう。

空の引き出しを作る余裕がないようなら

空の段ボールに「退避用」と殴り書きをしておきましょう。

上司や同僚からの救助も見込めるのではないでしょうか。

チェックボックスアイコン.png

 

 

私物用の引き出し

私物用の引き出し

 

筆記具やノート、スマホ、飲食物など

自分の持ち物は「自分の目」の届かないところにしまっておきましょう。

情報の8割は目から入ってきます。

特にスマホを目に入れてしまうと

LINEやTwitterが気になって集中できなくなってしまいます。

視界に入ってくる物のチョイスを最適化する​

こちらの記事も参考になります

【理解力】と【記憶力】を高める勉強部屋

すぐに取り出せ、すぐにしまえる場所が望ましいです。

引き出しが小さければ、なお良いでしょう。

持ち物を少なくし、整理する場所が明確になっていること

物を「どこにやったっけ?」という

​探す手間が省けることに、きっとあなたも気づくでしょう。

チェックボックスアイコン.png

 

 

管理用の引き出し

管理用の引き出し

言わずもがな

仕事で使うための引き出しです。

書類を保管したり

滅多に取り出さない資料などを整理して

引き出しの中に小さな資料室を作っておきましょう。​

3.鞄は背景の一部
ドングリのフリーアイコン1.png

 

 

3.は常に近くに

 

 

足元に置く

デスクから離れた場所

コートと一緒に壁掛け

多くの方は所定の置き場所を決めていることかと思います。

ここでは、私の鞄事情と交えてまとめていきます。

チェックボックスアイコン.png

 

 

そもそも持ち歩かない

そもそも持ち歩かない

 

 

私は車での通勤がメインでしたので

基本的に鞄は持ち歩きませんでした。

必要な物を常に車に置いておき

携帯や財布など

ポケットに入れて持ち運んでいました。

チェックボックスアイコン.png

 

 

書類やタブレットを

持ち歩くことに

書類やタブレットを持ち歩くことに

 

 

ある時を境に、書類や図書館で借りた本、タブレットなど

 

物を持ち歩くことが多くなりました。

始めは100均で買ったA4サイズの

 

透明なメッシュポーチに入れていたのですが

汚れが目立つ

すぐボロボロになる

ということがあり

​所謂セカンドバッグを購入しました。

クラッチ・セカンドバッグ クラッチバッグ メンズ A4サイズ対応 ファイルバッグ 封筒袋 レザー 革セカンドポーチ 大容量 紳士用 男性用

 

 

(Amazonより引用、画像クリックでAmazonへ飛びます)

このバッグの良い点は

引き出しに入る小さめのサイズのバッグであれば

私物用の引き出しにそのまま突っ込んでおけます

帰る時には「退避用」と「私物用」の引き出しの両方が

 

空っぽ、ということになります。

4.「山積み」と「詰め込み」は使い分け
ドングリのフリーアイコン1.png

 

 

4.「山積み」と

​「積み込み」は使い

 

 

2項目で記述した「退避用」引き出しは

デスクをリセットすることで

余計なことに集中力が分散されずに済みます。

しかし、その反面

デスクがスッキリしているが故に

 

仕事を他の人よりも大量に振り分けられてしまう恐れがあります。

仕事を効率的にこなしているのに

​残業をしなければならなくなるようでは本末転倒です。
 

​では、どうしたら良いのでしょうか?

【epirogue】考え方と捉え方
チェックボックスアイコン.png

 

 

【epilogue】

​考え方と捉え方

 

 

そういったことを気にする場合は

ここまで記事内で掲げたことは全て忘れて

素直に、これ見よがしに書類の山を作っておきましょう。

​ただし、ここで意識して欲しいことがあります。

山積みにした書類は

 

あくまで「自分は忙しいよ」アピールをするための

 

オブジェなのです。

デスク脇に置いてある観葉植物と同じオブジェです。

あなたが「忙しい人」アピールをすることで

上司があなたの仕事のペースを管理するのではなく

​自分で仕事のペースを管理できるようになります。

チェックボックスアイコン.png

 

 

あなたが上司を操る

あなたが上司を操る

 

 

そういった「物事を自分が操っている」といった感覚は

あなたの心にゆとりを持たせます。

このように記述すると

さも「調子に乗ってる」と思われそうです、が

ぜひ、調子に乗ってください。

 

調子の良い人は輝いて見えるものです。

~~~~~~~

【参考】

杉山崇-心理学者・脳科学者が子育てでしていること、していないこと

宇都出雅巳​-自分を変える「脳」の習慣

​メンタリストDaiGo-自分を操る超集中力

​原田悦子-意識再考:記憶心理学の最近の成果から

~~~~~~~

免責事項・著作権・個人情報ポリシーなど、

別記事「kuritarou's Officeとは?」に掲載しております。

​~~~~~~~

情報は精査してから記載しておりますが、

掲載内容に相違・解釈の乖離が見られる場合は大変お手数ですが、

掲載内容と参考を記載の上、問い合わせフォームよりお問い合わせください。

bottom of page